もっともっと、もっと先へMore and more,
further and further.

お知らせ

2024年5月2日

スクリーンリーダー対応の最新ベストプラクティス

スクリーンリーダー対応の最新ベストプラクティスについて、実践的な実装方法と共に解説させていただきます。

 

1. 適切な見出し構造の実装
<!– Good –>
<h1>会社概要</h1>
<h2>企業理念</h2>
<h3>私たちの使命</h3>

<!– Bad – 見出しレベルのスキップ –>
<h1>会社概要</h1>
<h3>企業理念</h3>

 

見出しレベル(h1-h6)の論理的な階層構造を維持
ページ内の主要セクションを明確に区分
文書構造の把握を容易にする

 

2. フォーム要素のアクセシビリティ
<!– Good –>
<div role=”form” aria-label=”お問い合わせフォーム”>
<label for=”name”>お名前</label>
<input
id=”name”
type=”text”
aria-required=”true”
aria-invalid=”false”
aria-describedby=”name-error”
>
<div id=”name-error” class=”error” role=”alert” aria-live=”polite”>
<!– エラーメッセージ –>
</div>
</div>

明示的なラベルと入力フィールドの関連付け
必須項目の明確な表示
エラー状態とメッセージの適切な通知

 

3. 動的コンテンツの処理
<div aria-live=”polite” aria-atomic=”true”>
<!– 動的に更新される内容 –>
</div>

<button
aria-expanded=”false”
aria-controls=”menu-content”
onclick=”toggleMenu()”
>
メニューを開く
</button>
<div id=”menu-content” hidden>
<!– メニューの内容 –>
</div>

 

‘aria-live’領域の適切な使用
状態変化の通知(開閉状態など)
適切なARIA属性の使用

4. 画像とメディアの代替テキスト
<!– 意味のある画像 –>
<img src=”graph.png” alt=”2023年度の売上高:前年比20%増”>

<!– 装飾的な画像 –>
<img src=”decoration.png” alt=”” role=”presentation”>

<!– 複雑な画像やチャート –>
<figure>
<img src=”complex-chart.png” alt=”売上推移グラフ”>
<figcaption>
<details>
<summary>グラフの詳細説明</summary>
<!– 詳細な説明文 –>
</details>
</figcaption>
</figure>

文脈に応じた適切な代替テキストの提供
装飾的要素の適切な処理
複雑な画像に対する詳細な説明の提供

一覧に戻る